お風呂ダイエット!!月に3キロ減を目指しましょう!

 

木枯らし舞う季節になってきました。

こんな時は暖かいお風呂を目指して、帰宅の足が早まりますね。

今回は、せっかくお風呂に入るのだからついでにダイエットもしてしまおうということで、お風呂ダイエット方法を見てみました。

スポンサードリンク


これから年末年始にかけて飲んだり食べたりの機会が増えてきます。

気温の低下で新陳代謝が落ちた身体にとってはダブルパンチの危機です。

どうしても避けられないパーティ、忘年会、新年会の前に新陳代謝を上げておき、脂肪が体につくのを予防しておきましょう。

 

そのために利用するのが、日本人なら誰でも大好きなお風呂タイム。

数あるダイエット方法の中では比較的ゆるいダイエットですが、これが侮れません。

即効性はなくても、体内からのデトックス、脂肪や毒素、水分が排出するこのダイエットを続けて代謝を上げることで、期待以上の減量ができるのです。

 

 

痩せるだけじゃないお風呂効果

bath2

忙しい時にはついシャワーで済ませがちですが、できれば毎日お風呂に浸かる習慣をつけるようにしたいものです。

毎日入浴する習慣をつけることで、シャワーにはない効用が得られます。

 

まず、余計な体内の水分が取れることです。

特に、日中は座りっぱなしで運動の習慣のない人は、リンパ管や腎臓の働きが弱り、いわゆる「水太り」の状態になっています。

入浴はリンパのスムーズな流れを再開させます。

 

また、お風呂に浸かっていると毛穴が開き、こするだけではとれない皮膚の深部にある老廃物が排出されます。

むくみのない身体と顔で見た目がスッキリ。

習慣づけられた毎日の入浴は、新陳代謝を上げて、何もしなくてカロリーを多く消費する身体になってくれます。

 

その上、お風呂はリラックスを作ってくれるところ。

1日の疲れをお風呂でゆっくりと癒やしていると、脳内にセロトニン・エンドルフィン・ドーパミンという幸せ神経伝達物質が分泌されて免疫力アップのお手伝い。

明日の仕事への原動力にもなり、行動的な1日を作り出し、エネルギー消費を増加させます。

スポンサードリンク

 

 

女子に大人気、リラックス半身浴ダイエット

hanshinyoku

いろんな方法があるお風呂ダイエットですが、女子の間では今だに半身浴ダイエット人気が続いています。

これは上半身、つまりみぞおちから上の部分をお湯につけないようにして、20分から30分間、38度から40度のぬるめのお湯に浸かるダイエット法。

 

最初はぬるいと感じられても、徐々に汗がでてきますので、水を前もって用意しておき、少しづつ飲むようにして下さい。

また、頭を湯船の縁に載せて、ダランとするのは血流を悪くしますので、特に肩こりの人は気をつけましょう。

 

このぬるめ半身浴は副交感神経が刺激されるのでリラックス効果が高く、湯冷めもしにくくなります。

特に、女性は血液が下半身に滞りがちですが、この半身浴で血液が全身に流れやすくなります。

下半身が太い!で悩んでいる人にピッタリ。

 

 

痩せ効果の期待大?高温反復浴

もうパーティまでのカウントダウンが始まっている!キレイなお肌とスリムアップを急ぐあなたには、反復浴がお勧めです。

お湯の温度は、半身浴よりも高め、交感神経を刺激する40~42度設定で、時間は25分から40分ほどかけます。

消費するカロリーは、20分で400kcal!ダイエット効果は高いですね。

 

方法は、まずお風呂に3分浸かって、湯船から外に出てシャンプーします。

5分経ったらその後、3分間お風呂に浸かり、また外に出て身体を洗います。

5分後、またお風呂に3分浸かります。

 

この5分間、というのはお風呂の休憩、の意味ですので、何もしなくてもOK、お風呂の掃除をしていただいてもOK、ということです。

お風呂、休憩、お風呂と各3回繰り返して、最後に冷たいシャワーを浴びて終わりです。

 

このダイエット法は、お湯の温度が高めなので、お風呂にリラックスを求める人には向かないかもしれませんが、脂肪を燃やしやすい体質を作るにはもってこいです。

高温のお湯に肩まで浸かることによって、背中にある褐色脂肪細胞を刺激して、脂肪の燃焼を活性化するので、長期間続ければ痩せやすい体質を作ります。

最初は少々ヘビーとは感じても、体重減少効果に加え、むくみや便秘、肌荒れにも即効性のあるダイエット法ですのでお勧めです。

 

その他、血管を拡張させて老廃物排出効果が高い炭酸浴や、中性脂肪減少・美肌・免疫力が高まるヒートショックプロテイン浴などもあります。

お風呂もいろいろな方法で楽しんでダイエットに励みましょう。

スポンサードリンク

 

 

コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ